4分 イギリスの昔話
『イギリスとアイルランドの昔話』
(石井桃子 編・訳)
「ちいちゃい、ちいちゃい」は、ジェイコブズ編集・再話の昔話集から選ばれたお話です
特徴
何度も繰り返す言葉が、耳で聞くと心地よい。「ちいちゃい ちいちゃい」という言葉にくすぐられるような響きがあります。
黙読ではしつこいように感じる繰り返しですが声に出すと全く違います。
そして、おはなしのもつ空気が、気がついたら出だしと変わってしまっているところも面白いです。
ちょっぴり怖くて楽しいお話。
あらすじ
ちいちゃいちいちゃいおばあさんが、散歩に出かけます。
ちいちゃいちいちゃい骨をみつけて持ち帰り、それを引き出しの中にしまって眠ると‥
引き出しの中からちいちゃいちいちゃい声が、きこえてきます。
その声が、だんだん大きくなるごとに、怖さも増していきます。
ところが、最後は逆転します。
ちいちゃいちいちゃいおばあさんの、大きな声にびっくり!
🌱私は小学校の低学年の頃に、担任の女の先生から「ちいちゃい、ちいちゃい」を何度か語ってもらっていました。
先生の声や話し方、作り出す空気感、心地よさなど、おはなしと共にずっと残っています。
耳で聞くおはなしは、語ってくれた人の声と共に語ってくれたその時の、感覚が残ります。
部屋の空気、温かさ、匂いだったり、安心感だったり。
おはなしと共に、幸せな気持ちがよみがえります。
YOKO·K
0コメント